- 令和6年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の重点目標設定及び評価について(2025年03月21日 教育委員会)
- 困難な問題を抱える女性への支援について(2025年03月18日 住民課)
- 「上勝町こども計画(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)の結果を公表します。(2025年03月14日 住民課)
- 消費者行政に関する首長表明(2025年03月04日 住民課)
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について(2025年02月13日 教育委員会)
- 児童手当について(2025年01月24日 住民課)
- 「上勝町こども計画(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)を実施します。(2025年01月20日 住民課)
- 上勝町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(2025年01月06日 税務課)
- 「上勝町こども誰でも通園制度」の利用開始について(2024年12月12日 住民課)
- 【放送】番組名「湖池屋SDGs劇場 サスとテナ」(2024年07月29日 企画環境課)
くらし・消費者
- 消費者行政に関する首長表明(2025年03月04日 住民課)
- 結婚新生活支援補助金(2024年06月07日 住民課)
- 消費者行政に関する首長表明(2024年03月06日 住民課)
- 上勝町営バス時刻表(2023年09月25日 教育委員会)
- 消費者行政に関する首長表明(2022年03月01日 住民課)
- 消費者行政に関する首長表明(2021年03月01日 住民課)
- 消費者行政に関する首長表明について(2021年03月01日 住民課)
- 有償ボランティア輸送(2020年11月04日 住民課)
- 廃棄物の処分に「無許可」の不用品回収業者を利用しないでください!(2020年10月06日 企画環境課)
- 結婚するとき(2020年03月24日 住民課)
住まい・建築
- 本籍を変えるとき(2020年03月24日 住民課)
- 合併処理浄化槽の補助制度について(2019年12月04日 住民課)
- 勝浦町・上勝町ケーブルテレビ及びインターネット・IP電話サービスについて(2016年04月01日 総務課)
- 平成26年11月 町営住宅入居者募集のお知らせ(2014年11月01日 建設課)
- 町営住宅(2011年02月24日 建設課)
- 上勝町樫原地区景観計画(2009年09月17日 教育委員会)
税
- 上勝町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(2025年01月06日 税務課)
- 地方税統一QRコードによる納付について(2023年04月01日 税務課)
- 森林環境税(2023年04月01日 税務課)
- 「地方税のしおり」のご案内(2023年02月09日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)(2021年09月21日 税務課)
- 第三者行為による疾病届(2021年04月01日 税務課)
- eLTAX(エルタックス)に関するお問い合わせ先について(2021年01月07日 税務課)
- 個人町民税・県民税・森林環境税特別徴収に関する各種届出書類(2019年01月11日 税務課)
- 個人住民税の特別徴収実施について(2017年09月28日 税務課)
- 税務各種証明書の交付請求について(2016年11月04日 税務課)
高齢者
- 介護事業者向け情報(介護予防・日常生活支援総合事業)について(2022年10月24日 住民課)
- 介護事業者向け情報(介護予防・日常生活支援総合事業)について(2021年05月07日 住民課)
- 後期高齢者医療制度について(2019年11月26日 住民課)
- 介護保険各種申請について(2019年10月10日 住民課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)について(2017年04月01日 住民課)
- 新しい公共 宅配・エネルギー部会の開催について(2012年07月19日 企画環境課)
- 「地職住推進機構」設立準備室が設置されました。(2011年08月16日 産業課)
- 認知症を知る 上勝町診療所 武市和憲(2011年02月24日 住民課)
- 慢性硬膜下血腫 上勝町診療所 武市和憲(2011年02月24日 住民課)
- ゆりかごから墓場まで…上勝の医療って? (2008年06月30日 住民課)
障害福祉
- 上勝町障害者活躍推進計画について(2020年04月23日 総務課)
子育て
- 「上勝町こども計画(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)の結果を公表します。(2025年03月14日 住民課)
- 児童手当について(2025年01月24日 住民課)
- 「上勝町こども計画(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)を実施します。(2025年01月20日 住民課)
- 「上勝町こども誰でも通園制度」の利用開始について(2024年12月12日 住民課)
- 「上勝町こども家庭センター」のご案内 (2024年06月11日 住民課)
- 不適切な保育に関する相談窓口について(2023年10月03日 住民課)
- 上勝町不育症治療費助成事業(2022年06月13日 住民課)
- 病児・病後児 保育事業のご案内(2022年04月01日 住民課)
- 上勝町子育て世代包括支援センター 開設しました(2021年08月23日 住民課)
- 子どもはぐくみ医療費助成事業について(2021年05月07日 住民課)
医療
- 上勝町不育症治療費助成事業(2022年06月13日 住民課)
- 上勝町診療所:「診療・検査協力医療機関」の指定について(2021年10月22日 住民課)
- 新型コロナウイルス感染症について(2020年02月26日 住民課)
- 令和2年2月 診療所担当医表(2020年02月01日 住民課)
- 上勝町診療所(2019年09月05日 住民課)
- 上勝町福原診療所(2019年09月05日 住民課)
- 夜間救急当番(2018年05月30日 住民課)
- 平成29年2月 診療所担当医表(2017年02月03日 住民課)
- 救急患者輸送業務輸送員(運転手)募集のお知らせ(2017年02月03日 住民課)
- 国民健康保険について(2015年04月01日 税務課)
健康
- 気候変動適応法第21条第4項の規定に基づく、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について(2024年05月14日 住民課)
- 新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの発生状況について(3月)(2023年04月11日 住民課)
- 新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの感染拡大防止に向けたお願い(2023年02月01日 住民課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種証明書について(2021年12月28日 住民課)
- 新型コロナウイルス感染症について(2020年02月26日 住民課)
- 尿失禁 上勝町診療所 武市和憲(2011年02月24日 住民課)
- 胃カメラ 上勝町診療所 武市和憲(2011年02月24日 住民課)
- 過活動膀胱について 上勝診療所 森 敬子(2011年02月24日 住民課)
- インフルエンザに負けないぞ 上勝町診療所 木下英孝(2011年02月24日 住民課)
- タバコの歴史と「なぜ?」 上勝町診療所 木下英孝(2011年02月24日 住民課)
環境
- 「上勝町ゼロ・ウェイストポータルサイト "ZERO WASTE TOWN kamikatsu"」を開設しました!(2020年06月17日 企画環境課)
- 合併処理浄化槽の補助制度について(2019年12月04日 住民課)
- (仮称)上勝・神山風力発電事業 環境影響評価準備書の縦覧及び説明会について(2015年07月10日 企画環境課)
- 新しい公共 宅配・エネルギー部会の開催について(2012年07月19日 企画環境課)
- 新しい公共 第2回エネルギー部会開催について(2012年06月25日 企画環境課)
- 「地職住推進機構」設立準備室が設置されました。(2011年08月16日 産業課)
- 上勝町は、環境先進地です(2011年02月24日 産業課)
- 平成22年見直し分別収集計画1(2010年06月17日 産業課)
- 環境絵本「白い花」発刊(2006年05月17日 産業課)
- ゼロ・ウェイストを広める小冊子”くるくるシリーズ”(2006年05月09日 産業課)
学校教育
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について(2025年02月13日 教育委員会)
- 学童保育(2020年03月25日 住民課)
- 公営塾「アララギ学習会」について(2016年12月22日 教育委員会)
- 特別支援教育 ~相談支援ファイルの活用について~(2013年07月16日 教育委員会)
- その他教育環境(2011年03月01日 教育委員会)
- 中学校(2011年01月04日 教育委員会)
- 小学校(2011年01月04日 教育委員会)
- 上勝町児童等転入支度金事業実施要綱(2009年01月28日 住民課)
- 上勝で子育てしませんか?上勝町児童等転入支度金事業(2009年01月28日 住民課)
生涯学習
- 令和6年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の重点目標設定及び評価について(2025年03月21日 教育委員会)
- 教養娯楽室の貸出し用図書について(2022年06月01日 教育委員会)
- 第22回 上勝町芸術文化祭(2012年11月05日 教育委員会)
- 上勝町誌復刻版完成(2006年11月07日 教育委員会)
- 上勝町誌続編完成(2006年11月07日 教育委員会)
スポーツ
- 東京2020オリンピック聖火リレー開催に伴う県道16号線の全面通行止めについて(2021年04月05日 教育委員会)
- 東京2020オリンピック聖火リレーのボランティア募集!!(2020年03月01日 教育委員会)
- 【動画】自転車で巡る上勝町+上勝ヒルクライム開催記録(2017年11月28日 企画環境課)
ごみ・リサイクル
- 【放送】番組名「湖池屋SDGs劇場 サスとテナ」(2024年07月29日 企画環境課)
- 令和2年度版上勝町資源分別ガイドブック(2021年04月12日 企画環境課)
- 次期ゼロ・ウェイスト宣言が可決されました。(2021年01月27日 企画環境課)
- 廃棄物の処分に「無許可」の不用品回収業者を利用しないでください!(2020年10月06日 企画環境課)
- 家電リサイクル法に基づく正しい処分方法(2017年12月08日 企画環境課)
- 【動画】RecyCreation ワークショップ(2017年11月28日 企画環境課)
- 分別辞典(2017年04月07日 企画環境課)
- 【動画】「上勝ピンポイント‐ゴミ34分別 10年のあとさき」(2013年10月22日 企画環境課)
- 「地職住推進機構」設立準備室が設置されました。(2011年08月16日 産業課)
- 平成22年見直し分別収集計画1(2010年06月17日 産業課)
地域活動・ボランティア
- 有償ボランティア輸送(2020年11月04日 住民課)
- 東北関東大震災義援金の募集について(2011年03月17日 住民課)
福祉
- 困難な問題を抱える女性への支援について(2025年03月18日 住民課)
- 介護事業者向け情報(介護予防・日常生活支援総合事業)について(2022年10月24日 住民課)
- 骨髄ドナー支援事業について(2021年09月13日 住民課)
- 介護事業者向け情報(介護予防・日常生活支援総合事業)について(2021年05月07日 住民課)
- 介護保険各種申請について(2019年10月10日 住民課)
- いのちがよろこぶ”食べる”のハナシ 10/26開催(2019年10月01日 住民課)
- 福祉データ(2019年04月01日 住民課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)について(2017年04月01日 住民課)
- 平成27年度社会福祉法人彩福祉会の現況報告等について(2016年06月30日 住民課)
- 平成27年度社会福祉法人上勝町社会福祉協議会の現況報告等について(2016年06月14日 住民課)
保険・年金
- 介護事業者向け情報(介護予防・日常生活支援総合事業)について(2022年10月24日 住民課)
- 介護事業者向け情報(介護予防・日常生活支援総合事業)について(2021年05月07日 住民課)
- 国民年金について(2020年01月15日 住民課)
- 国民年金の給付について(2020年01月15日 住民課)
- 国民年金の保険料(2020年01月15日 住民課)
- 介護保険各種申請について(2019年10月10日 住民課)
- 福祉データ(2019年04月01日 住民課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)について(2017年04月01日 住民課)
- 国民健康保険について(2015年04月01日 税務課)
電気
- 新しい公共 第2回エネルギー部会開催について(2012年06月25日 企画環境課)