公開日 2019年10月28日
上勝町ふるさと納税
上勝町は、徳島県の中央付近に位置し、人口1,500人ほどの四国で一番小さな町です。日本の棚田百選に選ばれた「樫原の棚田」をはじめとする棚田景観、巨石群と水苔の群生が幻想的な山犬嶽など日本の原風景ともいえる豊かな自然に恵まれています。「葉っぱビジネス”いろどり”」で有名な元気なおばあちゃんたちはもちろん、老若男女問わず生き生きと元気に暮らしているのが町の自慢です。
上勝町では、春の桜にはじまり、新緑の季節の高丸山、夏の山風に稲穂が揺れる樫原の棚田、カヌーを楽しむことができる美愁湖、秋の紅葉に町全体がつつまれ、ブナの木登りを楽しみ、冬の棚田の雪景色、ブナの森のトレッキングなど、一年を通じて豊かな自然を楽しむことができます。
この自然を未来の子供たちに継承するため、2003年には、日本で初めてゼロ・ウェイスト宣言を行い、ごみの再利用・再資源化に取り組み、町民全体の活動として、ごみをなくすよう努めています。
ふるさと納税を通じて、こうした上勝の自然の恵み、ゼロ・ウェイストの考え方を体感していただければ幸甚に存じます。なお、上勝町では、ごみを削減する観点から、簡易包装や梱包資材のリユースを推奨させていただいております。何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
徳島県上勝町は、令和3年9月17日付けで総務省から、地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、ふるさと納税の対象となる団体として指定されました。
なお、指定対象期間は、令和3年10月1日から令和4年9月30日までです。
上勝町ふるさと特産品
上勝町ふるさと納税について
・上勝町外在住の方が対象です。(上勝町外に住民票のある方)
・ふるさと特産品は寄附金額に応じて選択でき、何度でもご寄附いただけます。
・寄附証明書は、ふるさと特産品とは別送で郵送いたします。
・長期不在のご予定がある場合は、必ずご連絡ください。長期不在等で保管期間を過ぎ、返送された特産品は再発送できません。
また、発送後、特産品に不備がない場合等の返品や交換は受け付けておりませんので、十分にご注意ください。