公開日 2022年06月30日
日程
交通マナーアップ推進月間は令和4年7月1日から8月31日までの2か月間です。
7月1日から7月31日までの1か月間は、全席シートベルト着用推進月間、
8月1日から8月31日までの1か月間は、運転中の携帯電話等使用撲滅月間です。
目的
町民一人一人が、人優先の交通安全思想を基本として、「ゆずる心」と「待つゆとり」を持ち、
交通ルールの遵守と交通マナーの向上に努め、実践することにより交通事故の防止を図ることを目的としています。
推進項目
- 歩行者保護の推進及び飲酒運転等悪質危険運転の根絶
横断歩道は歩行者優先です。歩行者に対する「待つゆとり」のある運転を心がけましょう。
また、「飲酒運転」「あおり運転」は犯罪です。危険な運転をしない、させない環境づくりをみんなで進めましょう。
- 全ての座席におけるシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
シートベルト非着用で亡くなった方のうち、大半の方は着用していれば助かった可能性があります。
家族で声をかけ合い、全席着用を習慣にしましょう。
- 運転時等における携帯電話等の使用禁止
スマホ等を使用しての「ながら運転」は非常に危険です。前をよく見て、ハンドルを両手で持って運転しましょう。