公開日 2018年05月15日
南海トラフ巨大地震、中央構造線・活断層地震に備えましょう
~ 震度分布及び液状化危険度分布、被害想定の公表について ~
徳島県に大きな被害をもたらす地震として、近年発生するとされている「南海トラフ巨大地震」に加え、「中央構造線・活断層地震」の2つの地震が予想されます。
それぞれの地震発生時における、「震度分布」、「液状化危険度分布」、「人的・建物被害」等の被害想定が下記のとおり公表されております。
2つの地震リスクに備えるため、家族で話し合いや、地域防災訓練等の基礎資料として活用して頂ければと思います。
地震への備えとして「建物の耐震化」を進めることで、「死者数」を「9割」減少させることができる、といわれていますが、まずは、「家具の転倒防止」や「感震ブレーカーの設置」、「水や食料の備蓄」など、まずは、可能なところから進めていただきますようお願いします。
また、阪神・淡路大震災では、生き埋めや建物などに閉じ込められた方のうち、生存して救出された、約95%の方は、家族や隣人に助けられました。住民の皆様におかれましては、防災・減災対策の必要性について、理解を深めていただき、「自助・共助・公助」の絆づくりをより一層、進めていただくようお願いします。
南海トラフ巨大地震について
南海トラフ巨大地震における上勝町の最大震度は「震度6強」で、ほとんどの地域で「震度6強」の揺れが襲います。
上勝町の被害概要として、建物全壊…200棟、建物半壊…350棟。揺れによる人的被害は、冬の深夜に発生した場合で、死者数10名、負傷者90名、重傷者数20名と甚大な被害が想定されています。
「南海トラフ巨大地震」 公表資料
〇 南海トラフ巨大地震・・・震度分布図 南海トラフ巨大地震:震度分布図[PDF:2MB]
〇 南海トラフ巨大地震・・・液状化危険度分布図 南海トラフ巨大地震:液状化危険度分布図[PDF:2MB]
〇 南海トラフ巨大地震・・・被害想定一覧(人的被害、建物被害など) 南海トラフ巨大地震:被害想定<人的被害、建物被害など>[PDF:114KB]
〇 南海トラフ巨大地震・・・ライフライン被害想定一覧(水道、電力、電話など) 南海トラフ巨大地震:ライフライン被害想定[PDF:260KB]
中央構造線・活断層地震(その他の活断層地震も含む)について
徳島県では、讃岐山脈南縁部に国内有数の断層帯である「中央構造線断層帯」が縦断しており、ここを震源とする直下型地震が発生すれば吉野川北岸を中心として甚大な被害が予想され、上勝町の最大震度は「震度5強」で、ほとんどの地域で「震度5弱~5強」の揺れが襲います。
中央構造線断層帯以外の、徳島県に影響がある「8活断層」についても、被害が予想されており、このうち鮎喰川断層帯による直下型地震が発生した場合、震源が近くになることから、上勝町の最大震度は「震度6弱」で、ほとんどの地域で「震度5強~6弱」の揺れが襲い、南海トラフ巨大地震に匹敵する被害をもたらす可能性があります。
「中央構造線断層帯(讃岐山脈南縁-石鎚山脈北縁東部)を震源とする直下型地震」 公表資料
〇 中央構造線断層帯による直下型地震・・・震度分布図 中央構造線:震度分布図[PDF:2MB]
〇 中央構造線断層帯による直下型地震・・・液状化危険度分布図 中央構造線:液状化危険度分布図[PDF:2MB]
〇 中央構造線断層帯による直下型地震・・・被害想定一覧(人的被害、建物被害など) 中央構造線:被害想定<人的被害、建物被害など>[PDF:790KB]
「徳島県に影響がある「8活断層」を震源とする直下型地震」 公表資料
*** 8つの活断層 ***
①中央構造線断層帯(紀淡海峡―鳴門海峡) ②長尾断層帯 ③江畑断層帯 ④徳島平野南縁断層帯 ⑤鮎喰川断層帯 ⑥綱付森断層 ⑦安田断層 ⑧行当岬断層
〇「8活断層」による直下型地震・・・活断層の位置図、震度分布図 8活断層<位置図、震度分布図>[PDF:392KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード