戸籍謄本取寄方法

公開日 2020年02月07日

戸籍に関する証明書の請求

 

上勝町では、平成14年6月1日から戸籍をコンピュータにより処理しています。
このため、従来の戸籍謄本は「全部事項証明書」、戸籍抄本は「個人事項証明書」と名称が変わり様式も横書きとなっています。

・全部事項証明書(謄本)・・・戸籍の原本に登録されている人全部を謄写したもの
・個人事項証明書(抄本)・・・戸籍の原本から必要な人だけを謄写したもの

戸籍のコンピュータ化以前に死亡や婚姻等により除籍された方については、一番新しい戸籍には記載されておりませんので、請求の際にはご注意ください。

 

 

請求できる方・請求できる戸籍

 

1 請求者本人(婚姻等で除籍になっている場合を含む)=当該本人の戸籍
2 請求者本人の配偶者、直系尊属(父母、祖父母)、直系卑属(子、孫)=当該本人の戸籍
3 弁護士等が職務上請求する場合=必要とする戸籍
4 本人が作成した委任状をもって代理人として請求する場合=当該本人の戸籍
5 自己の権利を行使し、義務を履行するため等戸籍の記載を利用する正当な目的がある場合

 

 ※委任状を全文ワードプロセッサーで作成したものは受付できません。
  本籍、筆頭者名、委任者氏名(押印)は必ず自署してください。

 

 

戸籍の種類と手数料、取り扱い窓口

 

戸籍の種類

手数料

1通あたり

 全部事項証明書(戸籍謄本)  450円
 個人事項証明書(戸籍抄本) 450円
 除籍全部事項証明書(除籍謄本) 750円
 除籍個人事項証明書(除籍抄本) 750円
 改製原戸籍謄本 750円
 改製原戸籍抄本 750円
 戸籍の附票の写し 350円
 不在籍証明書 350円
 身分証明書 350円

 

 

請求の方法

 

戸籍に関する各種証明書が必要なときは、窓口で請求していただくか、郵送で請求してください。

 

 

窓口での請求

 

次のものを持参してください


1 請求者が本人であることを確認できるもの
  (マイナンバーカード(個人番号カード)の他に、運転免許証や健康保険証等公的機関が発行したもの)
2 請求者の認め印

 

 

郵送による請求

 

上記の表の証明書が郵送で請求できます。請求の際は次のものを郵送してください。
配達の日数を含め、投函してから1週間程度かかります。お急ぎのときは速達でご請求ください。
またご不明の際は事前にお問い合わせください。

 

① 次の内容を明記した郵送請求書
  ・本籍
  ・筆頭者の氏名、生年月日
  ・証明書の種類(個人事項証明書、抄本、身分証明書が必要な場合は、必要な方の名前)
  ・通数
  ・使いみち(請求理由)
  ・申請者の住所、氏名、押印、筆頭者との関係、昼間連絡の取れる電話番号

 

  ※郵送請求書の様式は下記に記載の「各種様式」よりダウンロードできます。

 

② 本人確認のできる書類の写し(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証等)

 

③ 手数料
  ・合計金額分の定額小為替
  (郵便局で購入できます。表面・裏面には何も記入しないでください。)

 

④ 返信用封筒(切手を貼り、郵便番号、住所、氏名を明記)

 

 

  郵送請求の仕方(上記図解)[PDF:146KB]

 

 

請求できる方

 1. 請求者本人が記載されている戸籍
 2. 請求者本人、その配偶者、直系尊属、直系卑属
 3. 1.2以外の者は、自己の権利を行使し、義務を履行する等、戸籍の記載を利用する正当な目的がある場合
 4. 本人に頼まれ代理人として請求する場合は「委任状」が必要です。

 

 

 

各種様式

 

  ▶郵送請求書の様式ダウンロード・・・郵送請求書の様式[PDF:197KB]

 

  ▶委任状の様式ダウンロード・・・委任状の様式[PDF:47.7KB]

 

お問い合わせ

本庁 住民課
TEL:0885-46-0111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード