上勝町こども計画の策定について

公開日 2025年04月17日

上勝町こども計画策定しました

 令和5年4月1日施行のこども基本法第10条第2項に、市町村は、国が策定する「こども大綱」を勘案して、「市町村こども計画」を定めるよう努めるものと規定され、また、同条第5項において、「市町村こども計画」は、「市町村子ども・若者計画」、「子どもの貧困対策推進市町村計画」その他法令の規定により市町村が作成する計画であってこども施策に関する事項を定めるもの(「子ども・子育て支援事業計画」など)と一体のものとして作成することができるとされました。
   上勝町では、令和6年度の「第3期上勝町子ども・子育て支援事業計画」策定にあたり、「こども大綱」を勘案し、既存の法令に基づく関連計画等を包括する一体的な計画として、「上勝町こども計画」を策定しました。

 

計画の基本理念

「子育てしたいまち、こどもをはぐくむまち」 

 第2期上勝町子ども・子育て支援事業計画及び町の上位計画の方向性、また国の目指す「こどもまんなか社会(こどもや若者の権利が保障され、健やかな成長を社会全体で後押しすることで、将来にわたって幸せに生活できる)」という考え方を踏まえ、基本理念を定めました。
 基本理念に基づき、町・家庭・地域等がそれぞれの役割を担いながら連携・協働し、上勝町に住む「こども・若者・子育て当事者」が自分らしく幸せに成長できるまちづくりを進めていきます。

 

計画の期間

 令和7年度から令和11年度
 

上勝町こども計画

上勝町こども計画[PDF:2.8MB]

 

上勝町こども計画 概要版

上勝町こども計画 概要版[PDF:1.46MB]

 

上勝町こども計画 やさしい概要版

上勝町こども計画 やさしい概要版[PDF:2.27MB]

 

お問い合わせ

本庁 住民課
TEL:0885-46-0111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード