公開日 2023年02月01日
消費者行政に関する首長表明
近年、消費者を取り巻く環境はインターネットやスマートフォン等の情報機器による多様なサービスが提供される一方で消費者トラブルは悪質・巧妙化しています。
また、令和4年4月1日から青年年齢の引き下げにより18歳から、自分の意思で契約ができるようになる一方で、契約に関する知識や社会経験が少ないことから若年層が消費者被害の標的になることが危惧されます。
本町においては平成29年4月に小松島市・勝浦町と広域連携協定を締結し「小松島市消費者生活センター」での消費生活相談を可能とすることで安心・安全な生活が送れるような環境づくりを推進していくとともに、住民の皆様が消費者被害にあわないように「かみかつ消費者見守りネットワーク(上勝町消費者安全確保地域協議会)」のなかで研修会を開き、情報交換等関係機関との連携をいっそう深め、消費者被害防止のための活動に取り組んでいます。
これからもその機能がより充実したものとなるよう、地域や関係者の皆様にご協力をいただきながら、消費者行政に力強く取り組んでまいります。
令和5年2月1日
上勝町長 花本 靖