公開日 2014年06月06日
かみかつの夏 特産の晩茶をつくりましょう。
夏まで大きく育てた茶葉を7月中旬以降に枝からしごき取り、釜ゆでした後、舟型の手押し茶すり器ですります。すった茶葉を樽で10日~3週間漬け込むと乳酸菌で発酵し、天日で乾燥させると上勝晩茶のできあがりです。
◎開催月日 下記のとおり
◎開催時間 毎回10時より
◎開催場所 市宇婦人活動センターとその付近
◎参 加 費(昼食代含) 大人 1,500円
小人 500円
◎主 催 市宇棚田保全よろず会(通称:よろず会)
(2014年 年間行事)
5月25日(日) 田植え体験と交流 (終了)
8月 3日(日) 晩茶づくり体験と交流
(茶摘みからゆでて茶擦り桶入れまでの体験)
9月21日(日) 稲刈り体験と交流
12月 7日(日) 収穫祭・餅つき体験と交流
☆開催日2日前までにお申し込み下さい。
☆申込先 : 勝浦郡上勝町 旭 市宇
平岡友一
TEL 0885-46-0353
TEL 090-7144-6374